
『新茶の楽しみ方』
今日は六本木ヒルズクラブ主催、伊藤園日本茶マイスターによる"新茶の楽しみ方"イベントに参加してきました。
日本茶は「免疫力が上がる」「殺菌効果が優れてる」という効能を良く耳にするので、私も冷茶を作りおきしていただくことが多くなってきました。
今日のセミナーでは、新茶のお話から急須の使い方&淹れ方、茶がらのお料理活用法まで、日本茶について知ってるつもりで実は何も分かってなかったことを知り目から鱗が落ちました。
「いつも家のお茶が美味しくないのはお茶のせいだと思っていたのが大間違いでした」同伴した方が仰ってた言葉に大きく共感。明日から早速実践してみようと思います。

最初に試飲した冷茶は色も綺麗でとても美味でした

正式な淹れ方は実に理に適っているのです。知らなかった汗

旨味が詰まった鹿児島県産「さえみどり」の新茶

表面にきらきら光って浮かんでいるのは、毛茸(もうじ)と呼ばれる新芽の裏側に生えている白い毛なのだそうです。知らなかった汗